本日は無形コンテンツについてを話します。
無形の商品・サービスを販売するとなると、結構ブロックがかかる人がいて。有形だろうが無形だろうが一緒なんですけど、ここのブロックを外そうかなと思ってます。
まず有形。これはわかりやすいですよね。
たとえば、服。服であれば、仕入れて売る。これは服じゃなくても一緒です。
100円で仕入れて200円で売る。で、100円の利益を取るみたいな感じ(これは例え話なので、こうなるわけじゃないですよ)
が、無形の商品になるとこれがない。なぜなら自分で商品をつくるから。
だから、ちょっと違和感を感じる人がいるんですけど、、、、
こう考えるとわかりやすいんですよ。
仕入れ金額が0、そして販売価格が200円とか。
となると、200円まるっと利益ですよね。
こういう感じです。
で、ここでポイントなのが、無形の商品の場合、仕入れって0なんですけど、ありがたいことにネットからでも仕入れることができるんですよ。
た・と・え・ば・・・
YouTubeで発信しているあるコンテンツがあったとします。
これいいなー、需要あるなーってリサーチした結果、これを仕入れたとする。
で、それを別の場所で売る。
これは何かというと、『コンテンツ(情報)転売』と言えます。
YouTubeで0円で仕入れて、Udemyで売る、とかね。
これって服とか有形商品でいうなら、Amazonで仕入れて、楽天で売る、みたいなのと一緒。
プラットフォームを変えて売ることで差益をとるというものになります。
が、有形商品と違う点は無形のコンテンツは商品に希少性(個数)がないので、こんなことを誰もがやっていたら、コモディティ化して値段は下がりますよね?
なので差別化が必要になってくるわけです。具体的には”付加価値をつける”ってこと。
だから無形商品を売る、ということにブロックがある人は、有形商品と同じだということを認識してもらうと、別に違うことをしているわけじゃないんだよーってことがわかるかと思いますよ。
無形の商品は、仕入れ0円で、それを売るってことですから。
で、仕入れ元はあらゆるところにあるので、それを仕入れて別のプラットフォームで売ればいいんですから。
そう考えると、気持ちが楽になりませんか?ビジネスはこう考えると一歩が踏みやすいかなと思います。
(最新の情報を受け取りたい方はこちらから)
自動で収益が入る仕組みを作りたい方へ
もしあなたが、
- 毎日SNSで発信し続けるのに疲れた
- フォロワーが増えず、やる気が出ない
- 投稿しても売れないのは自分のセンスのせいだと思っている
そんな状態にいるのなら、今こそ“収益化の仕組み”を学ぶタイミングかもしれません。
私が実際に使っている「収益化の仕組み」のすべてを解説したセミナーはこちら
⭕️ 毎月ほぼ自動で売上が発生する
⭕️ 顔出し・毎日の投稿不要
⭕️ ストレスなく“積み上がる仕組み”を作れる
読めば、「こんな方法があったのか…!」と驚くはずです。
本気で人生を変えたい人だけ、ご覧ください。
コメント